毎年この季節になると、山菜や野草を求めて近隣を散策します。
今日は朝イチで税務署に確定申告に行ったので(アナログ人間です)、帰りは2駅分歩いて散歩ついでに野草探し。
まず見つけたのはセリ。
春の七草としても知られ、最近では仙台のセリ鍋も有名ですね。
とりあえず1食分だけいただきます。
セイヨウカラシナも成長しています。
これの菜花は意外と人気で、場所によっては争奪戦になる事も。
写真は撮り忘れましたがふきのとうも少しだけ採りました。
今日の収穫はこちら。
下から時計回りにふきのとう、セイヨウカラシナ、セリ。
今日は暖かくて蕎麦が食べたい気分だったので、帰宅後早速蕎麦を茹で、天ぷらを揚げてお昼ごはんに。
手前味噌ながら久々に揚げた天ぷらが美味過ぎたので、ついかでセイヨウカラシナとセリも少しだけ。
ふきのとうが美味しいのは当然として、セイヨウカラシナの天ぷらがかなり美味しかったのは嬉しい誤算でした。
野草の天ぷら、また食べたいな〜♪