50歳からのスローライフ

50歳を迎えた今、自分なりのライフスタイルを発信していけたら、と思います。

本棚と食器棚

今まで食器棚はあるお店で買ったレトロなラックを使っていました。

f:id:nobu_1220:20220415171800j:plain

しかし最近お皿や器が増えてきて、今後更に増える懸念がある(自制出来ないのです…)ので、この度新しい食器棚を購入しました。
買ったのはこちらです。

【鉄筋4段ラック横幅100cm・ 棚 ・ シェルフ ・ラック・食器棚・本棚】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/9980669/detail @Creema_jpより

新しい食器棚を購入したので、今まで食器棚として使っていたラックは、本棚として使うことに。
サイズ感も見た目も本棚として丁度良いと思っていました。

新しい食器棚は明後日(日曜日)に届くので、今日お皿とか器類を全部どかして移動。
和室に本棚として設置しました。

f:id:nobu_1220:20220415172545j:plain

せっかくなので本棚の中身もちょっと紹介。

f:id:nobu_1220:20220415173059j:plain
上段は村上春樹さんや沢木耕太郎さん、吉本ばななさんの作品等。
決してハルキストではありません。

f:id:nobu_1220:20220415173127j:plain
次の段は角田光代さんや穂村弘さん、松浦弥太郎さんのエッセイや、伊坂幸太郎さん、宮本輝さん等色々。
以前は小説をよく読んでいたのですが、最近は気軽に読めるエッセイのほうが好きです。

f:id:nobu_1220:20220415173427j:plain
その下の段はハードカバーや料理本等。
ここにも文庫本がありますが、ここに置いてるのはメルカリに出品中のが大多数です。

f:id:nobu_1220:20220415173614j:plain
一番下の段はCDとDVD。
CDはフリーソウルのコンピのものだけ。
DVDは古いホラー映画のもの(ホラー好きです)で、チャイルドプレイは彼女から借りたものです。

今は電子書籍のほうが場所も取らず便利でしょうが、私はやはり本として手元に残したい派なので、これからも買い続けていくと思います。

でも再読しないと思うものはメルカリで売って、増やしすぎないようにはするつもりですよ。