今日は午後から自宅近くの多摩川で芋掘りをしてきました。
芋と言っても勿論ジャガイモやサツマイモではなく、多摩川で採れるのは菊芋です。
菊芋(キクイモ)を食べよう!旬の季節、効能・効果、レシピについて3分で解説 | H2株式会社
菊芋は最近健康食品としても脚光を浴びていて、お店やネットでも販売されていますが、実は多摩川とかでも雑草として自生していて、コツさえ掴めば簡単に収穫可能です。
今日芋掘りしたのはこんな場所。
既に菊芋は枯れ枝になっていますが、ある見分け方で簡単に菊芋と判別出来ます。
菊芋のある場所さえ判れば、あとは周辺をくまなく掘り返すと、芋がゴロゴロ出てくるので、あっという間に沢山収穫する事が出来ます。
ものの30分程でこれだけ採れました。
重さにして約1kg。
今夜は菊芋を素揚げと炒めもの(生揚げ、しめじ、シャウエッセン入り)に。
特に素揚げはジャガイモ以上にホクホクで、かなりの甘さもあって本当に美味。
個人的に菊芋で一番美味しい食べ方かと思います。
あと、常備菜にきんぴらも作りました。
菊芋は炒めると蓮根みたいな歯触りで、これまた美味しいです。
まだまだ菊芋は残っているので、残りはまた素揚げにするか、素揚げにしてから煮っころがしにでもしようかと思います。