日記
タイミング悪い事に先週初めに彼女がコロナに感染してしまいました。 なので、6年ぶりに土日と重なったクリスマスでしたが、彼女と会う事が出来ず、一人きりで寂しく過ごす羽目に。最初はケンタッキーのチキンを予約して、デコレーションケーキも買うつもり…
しばらく中断していた休みの朝の散歩を再開しました。今朝は朝7時前に起床し、のんびりと3駅先の街まで。 今の時期はまだそこまで寒くないですし、朝は人も少ないので気持ち良く歩けます。 自転車と歩行者専用道を歩きます。 紅葉がとても綺麗でした。 ノブ…
仕事は基本立ち仕事で、社内の移動も頻繁にあります。 また、会社から最寄り駅までは徒歩12分程なので、毎日結構な歩数を歩いてます。スマホに万歩計アプリを入れているのですが、平日は常に10000歩以上歩いてます。 土日は天気が悪いと外出しなかったりして…
大阪旅行で散財( 主に食費)してきたので、今日は家にある物で質素なご飯。 ちなみに仕事は有休でした。お昼。 先週で賞味期限切れの塩焼きそばが残っていたので、冷凍保存のニラ、シメジ、ピーマンに、賞味期限ギリギリのウインナーを入れて目玉焼きトッピン…
今度の週末は久々(今回で3度目)に2泊3日で大阪に行きます。 前々回は淡路島に行った帰りに寄って1泊したのみ、前回は某アーティストのライブを観る為に行っただけなので、純粋に大阪目当ての旅行は初めてです。 今回は東海ツアーズの新幹線+ホテルのツアー…
キャップが好きでずっとNEW ERAのヤンキースのキャップを愛用していましたが、3年以上使っているのでそろそろ新しいキャップが欲しいと思い、色々探していました。 で、最近ショップで試着して気に入ったのがあったので、コツコツ貯めたポイントを使って、メ…
今日は月初の月曜日という事で、仕事は予想通り忙しかったです。でも、前職の時はもっと遅くまで残業があった上に土曜出勤も頻繁にあったし、家に帰っても休みの日でも、常に仕事の事が頭から離れず憂鬱でした。それに比べれば、今は土日はしっかり休めるし…
昨日は午後からちょこっと散歩へ。お金もそんなに使わない(途中で買い物してしまう事は多々…)し、健康的で気分転換にもなるので真夏以外はよく散歩します。 昨日歩いたのは八王子市の高尾周辺。京王高尾線狭間駅で降り、そこから高尾山口駅手前まで歩いて高…
今日のお昼は特売で買っておいた塩焼きそば。 具材は冷凍保存のキャベツ、人参、ニラ、ウインナー。 冷凍食材のストックがあると何かと便利です。 午前中は図書館へ。 昨日の夜読み終えた伊坂幸太郎さんの「AX」を返却し、「マリアビートル」 を借りようと思…
うちの会社は土日休みなので、今週も無事1週間が終わりました。業務の傾向として月初めは毎月繁忙期なので、お気楽非正規とはいえそれなりに疲れます。なので今夜は少し贅沢を。 地元のスタバで珈琲飲みながら読書してから帰ります。今日の珈琲のお供は伊坂…
今日は夕方までは雨が降らなそうだったので、朝から相方と野島公園へ釣りに行ってきました。釣り場はシーサイドラインの野島公園駅からすぐの岸壁。 ここは一見ただの運河のようですが、なかなか多彩な魚が釣れるし、コンビニやトイレも近くにあるので、便利…
自宅から歩いて10分程の場所にある農家さんの無人販売所。ここは新鮮な旬の野菜が安く買えるので、よく見に行くのですが、今年も様々な夏野菜が並び始めました。ナスでもキュウリでもオクラでも全て一袋100円。 物価が高騰している昨今、非常にありがたく助…
会社には毎日お弁当を作って持って行ってるのですが2年ほど使っているお弁当箱のパッキン(消耗品)がさすがにダメになってきたので、交換しようと思ったのですが、メーカーに問い合わせたところ、ネットでは購入出来ないので店舗で取り寄せるしかないとの事。…
今まで食器棚はあるお店で買ったレトロなラックを使っていました。しかし最近お皿や器が増えてきて、今後更に増える懸念がある(自制出来ないのです…)ので、この度新しい食器棚を購入しました。 買ったのはこちらです。【鉄筋4段ラック横幅100cm・ 棚 ・ シェ…
仕事や遊びが忙しくても、精神的に辛い時( 離婚翌日とか…)も、1日もお弁当作りを欠かさなかったのがちょっとした自慢です。最近は作るのにも慣れて、朝の10〜15分ぐらいでチャチャっと作り上げます。今日はイカフライ、小松菜のおひたし、大根皮と人参のきん…
非正規雇用ながら、4月から月給制に昇格していただきました。とは言っても所詮は非正規雇用。 仕事内容はこれまでと然程変わらず、煩わしい会議や面倒な出張等とも無縁。前職の正社員の時は待遇面、給与面では恵まれていましたが、絶えず不安や焦燥感を抱え…
今日は午後から自宅近くの多摩川で芋掘りをしてきました。芋と言っても勿論ジャガイモやサツマイモではなく、多摩川で採れるのは菊芋です。 菊芋(キクイモ)を食べよう!旬の季節、効能・効果、レシピについて3分で解説 | H2株式会社菊芋は最近健康食品として…
はい、表題の通りです。 この度家の固定電話を解約しました。前から必要性を感じてなくて、ずっと解約を考えていました。家の電話に掛かってくるのは9割方セールスの類で、こちらから電話をする際は100%スマホでしたし、殆ど使ってないに等しいのに、基本料…
昨日は彼女を連れて、実に今年4度目となる真鶴へ釣りに行ってきました。 個人的に真鶴漁港の鄙びた雰囲気が好きだというのもありますが、それほど混雑しなくて安全で、トイレも近くにあり、釣果もそれなりに期待出来るので、ついつい真鶴を選んでしまいます…
昨日の晩は彼女をお招きしてお家ごはん。我が家でご馳走するのはこれで4回目。 毎回美味しい美味しいって言って沢山食べてくれるので、作り甲斐があります。⇐褒められて伸びるタイプ笑今回のおかずのメインは煮物(鶏もも肉、大根、椎茸、ピーマン)。 煮物は…
先日メルカリでこちらの漫画を購入しました。水凪トリさん作「しあわせは食べて寝て待て」。 水凪さんはこの作品がデビュー作みたいで、出版社に作品を持ち込みその場で連載が決まったそうです。私は普段あまり漫画は読まないのですが、インスタのフォロワー…
昨日はプチ旅行で散財してきたので、今日は3食家にある物で自炊です。 朝チョコバナナのホットサンド。 食パンは8枚切り。 安売りの板チョコを適当にカットし、刻んだバナナを乗せました。 昼左上は昨日お土産に買ってきた揚げかまぼこ。 4種類セットのを買…
先日、お昼頃から箱根に行ってきました。 最近色々ありましたので、慰安旅行的な日帰り旅です。行きは青い電車で。小田急ロマンスカーのMSE。 地下鉄直通のロマンスカーであまり乗る機会の無い車両です。 たまたまこの子に乗れてラッキーでした。 箱根湯本に…
先日メルカリで購入したこちらの小鹿田焼のお皿。今日配達予定だったので、ルンルン気分( 死語)で仕事から帰宅。最初に盛り付ける料理は何にしようかな〜、とワクワクしながら開封すると…… 何じゃこりゃーーー!!!! 何とお皿が完全に割れてました…梱包状態は…
以前メルカリで買ったこちらの豆皿。そして先日都内で買ってきた素敵な器達。今日は祝日でお休みなので、お昼はこれらの器で家ご飯です。メインは焼きはんぺん。 付け合せは一緒に焼いたエリンギです。あと常備菜の煮カボチャ、人参と大根の皮のきんぴら、も…
ここ数日葬儀や手続き諸々、遺品整理等で忙しかったので、今日は自分にご褒美を与える事にしました(大義名分)器に対する購買欲が高まる一方だったので、今日は都内を散策して器屋さん巡り。 まずは有楽町の国際フォーラムで開催されている大江戸骨董市へ。 …
本日母の葬儀が無事に終わりました。15日の晩に亡くなってから今日まで多少時間があったので、その間に市役所や年金事務所、銀行に行ったり、葬儀屋さんやお寺さんと打ち合わせをしたりと、一人でそれなりにやる事を済ませました。幸いな事に、以前父が亡く…
私事になりますが、一昨日の晩母が亡くなりました。享年77歳。 死因は老衰による呼吸不全。母は9年程前から地元の特別養護老人ホームに入居していて、最期は看取り介護という形で、延命処置等はせず、なるべく苦痛の無い形で眠りにつく事が出来ました。特養…
まずは嬉しい事があったのでその報告から。先日書いた記事の中で、大根の皮のきんぴらと、大根の葉の菜飯を食べたと書いたのですが、その記事を読んだ読者様が真似してくださり、しかもありがたい事にブログで記事にしてくださいました。URURUNDO様、本当に…
必要以上にモノを持ちたくない、無駄にモノを増やしたくないと思っているのですが、最近陶器が気になって仕方がありません。コロナ以前は益子の陶器市とかにも足を運んでいたのですが、コロナ禍でその類の催し物は軒並み開催中止。と、なると陶器店や雑貨屋…