本
今日はパスタの気分だったので、トマトソースパスタを作りました。 具材はキャベツ、シメジ、エリンギ、魚肉ソーセージ。ソースはトマトピューレに少しだけケチャップを入れ塩コショウで味を整え、仕上げに粉チーズ。 粉チーズをたっぷり振りかければ大体美…
以前はよく本を買っていましたが、最近は積極的に図書館を利用しています。気になる本を都度買っていたらどんどん増えてしまうし、たとえ古本やメルカリで買うとしてもそれなりの金額になりますからね。図書館は勿論無料で利用出来ますし、ネットで近隣の図…
遅くなりましたが、去年末に50歳の誕生日を迎えました。 それを期に色々思うこともあり、ブログのタイトルも変更する事にします。一昔前は人生僅か五十年と言われました。 人生の折り返し地点はとうに過ぎ、段々と体力気力も衰えていきそうですが、小さな幸…
今日のお昼は特売で買っておいた塩焼きそば。 具材は冷凍保存のキャベツ、人参、ニラ、ウインナー。 冷凍食材のストックがあると何かと便利です。 午前中は図書館へ。 昨日の夜読み終えた伊坂幸太郎さんの「AX」を返却し、「マリアビートル」 を借りようと思…
うちの会社は土日休みなので、今週も無事1週間が終わりました。業務の傾向として月初めは毎月繁忙期なので、お気楽非正規とはいえそれなりに疲れます。なので今夜は少し贅沢を。 地元のスタバで珈琲飲みながら読書してから帰ります。今日の珈琲のお供は伊坂…
今まで食器棚はあるお店で買ったレトロなラックを使っていました。しかし最近お皿や器が増えてきて、今後更に増える懸念がある(自制出来ないのです…)ので、この度新しい食器棚を購入しました。 買ったのはこちらです。【鉄筋4段ラック横幅100cm・ 棚 ・ シェ…
先日メルカリでこちらの漫画を購入しました。水凪トリさん作「しあわせは食べて寝て待て」。 水凪さんはこの作品がデビュー作みたいで、出版社に作品を持ち込みその場で連載が決まったそうです。私は普段あまり漫画は読まないのですが、インスタのフォロワー…
沢木耕太郎さんの不朽の名作。 きっとリアルタイムでこの本を読んで、バックパッカーの旅に出た人も多いんでしょうね。ちなみに私は全冊ブックオフ等で1冊100円で入手しました。コロナ禍でまだまだ海外には行けないですが、この本を読めばあっという間に旅の…
もっとシンプルな暮らしがしたい、という思いが強くなったので、とりあえず図書館で参考になりそうな本を借りてきました。今日はブックオフのアプリクーポンの日だったので、暮らし系の本を買っても良いかと思ったのですが、まずは図書館でお試しです。 タダ…
早くも6月末となり、もうすぐ今年の上半期が終わろとしています。 そこで、今年買って良かったもの上半期編を発表したいと思います(唐突)。 ①ジムフレックスのシャツ 左からネルシャツ、ギンガムチェックシャツ、オックスフォードシャツ。 全て古着屋さんと…
今年のGWは去年と同様ステイホームになりそうなので、この機会に今まで読んでいなかった分野の本を読もうかと思い、これらの本をブッ○オフで購入してきました。太宰治や三島由紀夫等の日本の純文学は、前から挑戦しようと思っていました。早速昨夜から太宰治…
以前のルームツアーの記事でも軽く触れましたが、私は読書が趣味のひとつです。以前は図書館で借りてきて読んでいたのですが、コロナ禍で図書館が閉館したり、色々制限があったりしたので、最近は専ら古本屋(主に某ブッ○オフ)で購入しています。図書館だと返…